らぷとーる、いち
はい!
フェスも終わり
ゆる休みして
ちょいとブログも復活しようと思います。
先週、 jazzダンスのクラス替えしました。
同じ初級ですが、先生が変わります。
カッコいいダンスなんですが動きが難しい!
以前から気になってたクラスなんで
頑張りたいと思います。
さてさて
スタンドリバーの時に
某ゾイダーさんから
「ラプトール作ろうぜ!」
誘われたので
今回は、ラプトールやります。
全くイメージかわかないので
以前制作した
ライガータイガーと同じ
バイク使用にしたいと思いますが
ラプトールにあうサイズのスケールモデルが無い
モンキー?
あんまり罪増やすのもなと
部屋にあるジャンクパーツから
88ミリ砲に入ってるバイクをチョイス
スケールも1/35なんで
ゾイドワイルド にピッタリ!
あとは、お手軽可動をすれば大丈夫!
とりあえず仮組み
からの
とりあえず
はら
首
股関節
足首
くらいかなと思います。
ゾイドワイルドって
フレームが骨になってるので
関節をただ入れたらいい
じゃ無いよね💦
胴体関節入れた時に
悩まされたのが
関節=背骨
なので、上部に関節を持ってくる
必要があります。
そこで、プラ板、プラサポ、ボールジョイントの組み合わせで
それっぽく組み合わせてみました。
実は、2、3回やり直ししました。
某ゾイダーさんみたいに
カッコいい骨格関節を作れるように
なりたーい!
写真わかりにくい💦
あとは、スカスカな隙間に
バネサス入れておきました。
重量が軽い機体なので
首や足首に使うジョイントに
フレキシブルパイプを使用
模型屋で偶然見つけた代物
数珠つなぎにできるのがいいですね
足首の写真がボケすぎ💦
酔ってませんよ!
保磁力もそこそこあるので安心
もし耐えれない場合は
ボールに接着剤を塗って太くすれば
さらに保磁力は上がりました。
明日は、尻尾について考えます。
0コメント