自作ショーケースとフィギュアスタンド

以前から少しずつ集めていたゴジラのフィギュアを
飾らずに置いていたのですが
そろそろ、飾るためのショーケースが欲しいなと考えていました。

いろいろ模索していましたが、以前に知人の方の家で見たショーケースが、サイズ的にもいい感じだったので、同じような感じで作ってみるかと
スチールラックを購入しました。

最近は、パイプタイプの網板が支流になっているので、昔タイプのスチールラックを探すのに一苦労しました。
とりあえず適当に置いてみましたが
デフォリアル のゴジラが1番多いです。

今度、少しずつレビューしてみようと思います。

こいつに、透明のアクリル板を磁石でつければ
自由に出し入れできるフィギュアケースが完成します。

アクリルボードは、ホームセンターなんかで売っているものをカットすれば安上がりですが

近所にホームセンターがないよ!とか
車がないから買っても家まで運べないよ!
って方は、通販でカット購入もできます。
少し価格は、高くなります。

今回は、近所(歩いて行ける場所)にホームセンターがなく、車もないので、通販でアクリルボードは、購入しました。

届くまで、少し時間がかかるので

フィギュアスタンドを作ってみようと思います。

模型用で購入していた、プラ板とプラ棒を駆使して
台座を作っていきます。
 デフォリアル 用なので、かなりざっくりしたもので考えています。
あとは少し強度を上げて、こんな感じです。
これは、シンゴジラに登場する
第2、第3形態用に作りました。
あとは、塗装して完成する予定です。
また、完成次第アップします。



0コメント

  • 1000 / 1000