淡路島 ZOIDS撮影会
はい!
という事で
行ってまいりました。
淡路島
今回は、明石からフェリーを使って
淡路島に行き
海でゾイドを撮影する事が目的です。
あとグルメ
実際、淡路島に行く時は
車でしか行った事がないので
船に乗るのは、初めてです。
まず!
10時頃に
JR明石駅に到着!
明石駅の北側には、
明石城跡があります。
今は、菊まつりが行われていたので
少し人が多いかんじがしました。
そして
ここから
明石の商店街に移動して
商店街散策
海産物の朝市のお店が多く
新鮮な魚がならんでいました。
明石の名物はタコです。
そして
明石焼きです。
これねー!
ビールによく合う!
朝からビール飲んじゃいました。
淡路に行く前から
明石で、旅行気分を堪能してました。
さてさて!
ここからフェリー乗り場に向かい
淡路線
ジェノバラインに乗ります。
フェリー乗り場で
少しいい雰囲気の所があったので
キラードームを使って
撮影をしました。
撮影後フェリーに乗り込み
淡路に向かいます。
空が少し曇っているのが心配ですが
2時から晴れの予報だったので
予報を信じていざ出発
船の上からの眺めは
最高でした。
明石海峡大橋の下を通るので
いろんな風景が見れる事ができます。
ジェノバラインは、
淡路岩屋で下船しましす。
岩屋のフェリー乗り場の
撮影を忘れていましたが
フェリー乗り場を出て
迎えてくれるのが
絵島
絵島は、
県の指定文化財に指定されている島
夜になると
ライトアップもされており
撮影スポットになっています。
島に入れないのは
残念でしたが
フェリー乗り場を出てすぐの
目立つ場所にあるので
見落としは、ないでしょう!
岩屋には、
海水浴場があるので
砂浜でゾイドの撮影ができると考え
海水浴場に向けて歩いて行きました。
岩屋は、淡路の北端東側にあります。
途中、浜辺の手前に
海外から来られた人達が
ダンスなどを披露していました。
さてさて
朝早くから出発しているので
12時頃
岩屋海水浴場に到着
季節外れの海水浴場なので
人1人いない海水浴場に
ちびっ子が海で走り回っていました。
一緒についていたおばさん
腰が90度曲がってましたが
ちびっ子に
ばーちゃん早く!と急かされ
必死に歩いてる姿にいやされていました。
岩屋海水浴場では
シーパンツァー
ウォディック
を使って撮影しました。
シーパンツァーは、
砂浜にベストマッチでしたが
ウォディックは、
水につける勇気がなかったので
ベストをつくせなかったのが残念でした。
続きます。
0コメント